3D CADを活用した省力機械、治具の開発・設計・製造
RECRUITインテックの一日
機械設計担当者の一日
-
- 出社
- 少し早めに出社して、メールとグループウェアのチェック。
本日のスケジュール(予定とゴール)を確認します。
-
- 始業、機械設計グループのショートミーティング
- チームのメンバー全員がミーティングルームに集まって、本日のスケジュールとそれぞれ担当しているプロジェクトの予定を確認。
問題や予定の変更がある場合は、この場で情報を共有します。
-
- 社内検討会開催
- 営業、電気、製造(加工・組立)の各部門の関係者が集まり、設計した構想図(3D図面)をもとにCADを操作しながらレビューの実施。
異なる部門の目線でチェックを行うことで、後工程や納品後に問題となりそうな箇所についてのアドバイスをもらいます。
-
- 構想図面の修正作業
- 社内検討会で指摘された内容について、構想図面を修正。
どうしたらお客様に満足していただけるかを常に考え、より早く良いものが設計できるよう努めています。
-
- 昼食
- 普段は手作り弁当持参ですが、月に何回かは給食弁当を注文します。
給食弁当は、おかずとご飯に味噌汁が付いてなんと290円!社内のランチスペースで、みんなで食べます。
-
- お客様との打合せ
- お客様に対し、設計レビューを行い構想設計の承認を頂きます。もちろんレビューは、CADを操作し3D図面で行います。
何点か修正の指摘をいただきましたが、次工程へのGO(承認)がでました!うれしい瞬間ですね。
-
- 製造現場で作業
- 自分が設計した製品について、製造担当から問い合わせがあり担当者と一緒に製造現場で作業。
-
- 部品図面の展開作業
- お客様との打合せで指摘された内容を構想図に反映し組図として完成させます。
その後、完成した組図(3D図面)を、それぞれの部品図(2D図面)へ展開していきます。
同時に必要な材料や部品など購入品リストも作成します。これも機械設計者の担当です。
-
- 終業
- 納期が迫っているときは遅くなることもありますが、ほどんどは定時に帰ることができます。
-
- 帰宅
- 夕食と入浴を済ませ、週末の釣りに備えて道具の手入れをしながらリラックス。
知識の幅を広げられるよう電気設計についても少しずつですが勉強を進めています。
電気設計担当者の一日
-
- 出社
- 本日の作業内容を確認し、始業に向け準備をします。
-
- 部内朝礼・作業確認
- 全員で各自の進捗状況と本日の作業内容、作業目標を確認し合います。
-
- 電気設計
- 前日からの続きで、電気のハードウェア設計を開始。
良いアイデアが浮かばず頭を抱えます…。10時の休憩で一旦息抜きです。
-
- 社内検討会
- 機械設計者のレビューに参加し、設計した内容を出席者全員で確認。
電気設計者としての視点で動作の確認をし、要望を伝えたりします。ここは皆真剣です。
-
- 昼休み
- 普段は外食ですが今日はコンビニです。 昼食の後は、ゆっくりと頭と体をリラックスさせ午後の作業に備えます。
-
- お客様来社
- お客様が来社し、現場にて機械製作の進捗状況や仕様に対する動作などを確認して頂きます。
その後、ご要望などを含め今後のスケジュールについての打合せを行います。
-
- 修正作業
- 打合せをしたお客様のご要望を取り入れるため、ソフトウェアを改造します。
要望どおり動作することを確認し、予想以上のできに満足し、ひとり喜びます。
-
- 休憩
- 午後の作業がうまくいったので、一旦休憩です。
-
- 商社来社
- 問い合わせをしていた新商品について、商社担当者と商談。
-
- 電気設計再開
- 気分を入れ替え電気設計を再開。良いアイデアが浮かびました!
行き詰まった状態から、ひらめきで問題解決できたときの喜びは格別です!
-
- 定時で作業終了
- 職場を清掃し、本日は全員定時で作業を終了。私もキリの良いところで帰宅します。
-
- 帰宅
- 夕食の後は、テレビをみるなど家族とともにリラックスした時間を過ごします。